旧_極める実践英語

英語に関するお話や日常に起きたことについて綴ります。

頻度、数、確率の使い分け

f:id:armani117:20190628133638p:image

頻度について、とっても分かりやすい表があったので紹介します。

図の通りです。

①always           いつも         100%

②usually           たいてい       90%

③frequently       よく             80%

④often               しばしば      70%

⑤sometimes      ときどき      50%

⑥occasionally    たまに         30%

⑦seldom            めったに      10%

⑧rarely              稀に               5%

⑨never              けっして        0%

③と④、⑤と⑥、⑦と⑧は同じ程度で捉えている方が多いのでは?

 

他に、数の表現として

a few  < several

いずれも数個の、いくつかの、という意味ですが、a few は、2〜3個、several(格式張った表現)は、3〜9のイメージです。

 

さらに確率の副詞を分析しましょう。

probably      80 〜 90%
maybe         40 ~ 50%
perhaps       30 ~ 40%
possibly       10 〜 20%

つまり

possibly < perhaps < maybe < probably

です。

 

日本人は学校教育のせいか、maybeを使いがちですが、ビジネス英語の解答として使うと、かなり「テキトー」感が出てしまうので、避けましょう。50%ほどの半々の確信しか持てない意見を言ういい加減な人間、との印象を与えてしまいかねません。

I've no idea.と正直に伝えるか、少し考えて、I'm sure 〜.  と伝えてみてはいかが?

例えば降水確率で考えてみましょう。20-30%なら傘は私は持ち歩きません。70-80%なら持ち歩きます。50%と言われたら......悩んでしまいますね。どっちやねーん!と。結局は保守的に渋々持参しますね、多分、きっと、おそらく。酸性雨が怖いので。

 

ご意見募集してます! なお、記載した数値はあくまで目安であり、絶対的なものではありません。そもそも人文科学の世界に絶対概念は相容れないと考えます。